こんにちは。伊與田塾南安城教室、塾長のいよだです!

10/10に行われたサッカー日本代表vsジャマイカ戦についての投稿です!
個人選手評価対象としては、今回も柴崎岳選手に注目しました!

 

試合全体の評価

今回の試合では、終始日本のペースで進められたように思います。

前半に特に中盤でのボール奪取が多く、それが効果的な攻撃や、最終的なゴールにつながったと言えるのではないでしょうか。

逆に後半では、ジャマイカが徐々にペースを上げてきていました。ボール奪取の位置も日本の最終ラインとなる回数が増え、ジャマイカの決定機(シュートやラストパス)も増えています。押し込まれる回数が増えたのですが、一方で日本の決定機も前半よりは増えました。KPIから見るに、後半は打ち合いの戦いだったと言えると思います。

 

柴崎岳選手

今回もポジションはインサイドハーフ。2列目の攻撃的ポジションで、攻守のバランスを取りながらプレーしていました。前半にシュートが1本、ラストパスが2本。後半はラストパスを3本供給していました。また、前線への飛出しの回数は前半に1回(これがゴールにつながりました)、後半に3回でした。今回は香川選手が起用され、香川選手が比較的流動的に動くため、柴崎選手もそれに応じる形でポジションチェンジを行っていました。前回の2試合よりも柔軟に動くことができているのかな?と思います。

 

ゴールシーン

柴崎選手は、この試合唯一のゴールに直結するプレイに絡みました。
このゴールでは、日本の前線の岡崎選手がボールを奪い、そこからの鋭いカウンター攻撃からのゴールとなりました。サッカーの中継でよく、「攻撃のスイッチ」という言葉が聞かれますが、岡崎選手がボールを奪って前を向いた瞬間が、まさに「攻撃のスイッチが入った」と言えるでしょう。岡崎選手、本田選手、柴崎選手また、逆サイドに武藤選手がゴールへ向かってダッシュ。そして少し後方からは香川選手がつめてきていました。あの攻撃が、アギーレジャパンが目指す攻撃の形だと言えると思います。ザッケローニジャパンがボールを保持して相手の守備を崩そうとするのと大幅に違う点ですね。