春休み、新学期を迎える前に、「考える力の武器」を手に入れませんか?
伊與田塾は、テストの点数や順位、志望高校合格といった、「短期的な」目標を追求する塾ではありません。目指すのは、お子様が「社会貢献度の大きい人になること」、「自分らしく生きられるようにすること」です。これを実現するために、さまざまな思考体験をしていただく場です!
春休みでは、4種類の講座を実施します!
※原則、安城市内の生徒様に限定させていただきます。
※少人数制授業のため、お申し込みはお早めにお願いします。
マインドマップと記憶力体験講座
・考える力の基礎(マインドマップ)を描けるようになろう!
・思考を整理する力をつけよう!
・イメージ(画像)を浮かべ、動かせるようになろう!
・マインドマップで記憶力を高めよう!
・物語(ストーリー)で記憶力を高めよう!

複数のキーワードをストーリー(ものがたり)を作って記憶する!
マインドマップと発想力体験講座
・考える力の基礎(マインドマップ)を描けるようになろう!
・アイデアを広く発想できるようになろう!
・アイデアを深く発想できるようになろう!
・ずるい発想をできるようになろう!
・イメージ(イラスト・絵・写真)から発想してみよう!
パズル道場体験講座
・算数のセンスとは何かを知ろう!
・空間認識力(平面感覚、立体感覚)を手に入れよう!
・論理的思考力を鍛えよう!
・仮説思考力を鍛えよう!
・思考の粘り強さを身につけよう!

パズル道場で「空間認識力」と「仮説思考力」をゲット!
ロボットプログラミング体験講座
・空間認識力(立体感覚)をゲット!
・論理的思考力をゲット!
・プログラミング的思考の感覚をつかもう!
・思考の粘り強さをゲット!
・ものづくりの楽しさを味わおう!
・探究心に目覚めよう!

テキストをよくみてロボットを組み立てます!

ロボットができたら、ロボットの動きをプログラミング!
対象
・小学3年生~中学生
・少人数形式の授業です(1クラス 4 人まで)
持ち物
・筆記用具
・スケッチブック(A3もしくはB4サイズ) ※パズル道場、ロボットプログラミングについては不要
感想
今回のような組み合わせの講座は初となりますが、伊與田塾の短期講座を受講した子は以下のような感想を持っていただいています。
・難しかった ・つかれた
・でも、楽しかった
・家でもマインドマップをつかいたい
・新しい頭の使い方を体験できた
・考える力とは何か、具体的に学べた
お申し込み
お電話か、お問い合わせページから!
Pingback: 教室移転のお知らせ | 社会に出てから役立つ本物の思考力を育てる いよだ塾南安城教室
Pingback: センスが伸びない子はいない! | 思考力の武器をゲットしよう! いよだ塾南安城教室