去る11月24日は東京ビッグサイトで開催された「ゲームマーケット2018秋」に行ってきました!
画像とともに様子をレポートしたいと思います!

親子連れも多数!

出展者ブース
2日間合計700を超える出展があり、すべてを見て回ることは不可能に近いと思います!試遊のスペースとインスト(ルール説明)をしてくれるスタッフがいてくれるので、気軽に試すことができます。スタッフの方はみな、とても優しいです!

落としたら負けの「リベリウム」

オストル(押す取る)

本格テーブルトークRPG「ウォーハンマー」

伊與田塾のMAでも登場した「カタン」のブース。やはり熱心なファンが多いです!
教育系ゲーム
実は事前情報をあまり入手せずに訪問したのですが、教育系のゲームも多数ありました!

ナインブレイク

ナインブレイクは、学校図書版小学校算数の教科書に収録されているそうです!
※ちなみに愛知県の算数はほとんど啓林館さん

ダイスコード
プログラミング教室を運営されている方が、プログラミングを題材に作成したゲームです。即購入(笑)
社会人研修用ゲームについては、専用のスペースが設けられていました!
地域振興をイメージしたゲームも!

地方想生
ゲームマーケットの戦利品!
軽めのゲームからヘビーなものまで、思いの外たくさんのゲームを購入してしまいました。これらのほとんどはマインドアクセラレータの教材となる予定です!あまり市場に流通しないものもあるので、「初見の状態」をたくさん経験するトレーニングをたくさん実施できそうです。
↓バナークリック、「いいね!」お願いします!
にほんブログ村