こんにちは。伊與田塾 いよだです。
先日、プログラミング講座 “おためし会” を実施しました。
プログラミングの基本である「順次処理」という考え方と、キャラクターを動かす簡単な方法を学んでから課題に取り組みました!
学校のテストとは違い、課題の解決方法は無数にあります。
中には「ズルい!」と言いたくなるようなやり方も!?
コンセプトは「プログラミング × 没頭」
今回企画したプログラミング講座は、思考力うんぬんよりも
「自己表現の道具」という側面を全面に出したいと考えています。
生徒1人1人がプログラミングを道具として利用し、自分のアイデアを表現できるようにサポートすることを重視しています。
新型コロナで持て余しがちな時間を、規則正しく過ごすことも大切ですが、1つのことに没頭する経験をするにはいいチャンスとも言えます。
現在塾生を対象に「おためし会」を実施していますが、興味をお持ちの方がいれば ぜひ お問い合わせください。