※この記事は、これから短期講座を受講されるお子様には見せないでください。

こんにちは。伊與田塾南安城教室、塾長の伊與田です。

28日、29日と、夏休みのロボットプログラミング短期講座の1回めの日程でした。
2日間合計、創意工夫の360分となりました!

夏休みRP_02

夏休みRP_01

 

・スモールステップですすめます

まずは簡単なロボットとプログラムを作成し、ブロックとプログラミング環境になれていきます。

夏休みRP_13

まずは数行のプログラムからスタート!

夏休みRP_03_しゃくとりむし

しゃくとりむしロボット

・改良の可能性は無限大

ロボットをテキストどおりにつくって動かすことも大事で、大きな学びになりますが、それがゴールではありません。時間があまれば、ロボットをどんどん改良していきます。
講師は改良の方針のヒントを与えますが、具体的な作り方は指導しません。手取り足取りの指導はせず、生徒さまが独力ですすめていきます。「改良したつもりが、うまくいかない」、そのような試行錯誤をたくさん経験していただきます。

しゃくとりむしバージョン2

しゃくとりむしバージョン2。安定度が向上しました。

しゃくとりむしバージョン3

しゃくとりむしバージョン3。ストライドが大きくなり、スピードが増しました。

・ステップアップ

自動車ロボットを作成し、プログラムによって課題のコースを走破します。最難関のコースをクリアするには、1つのコーナーをスマートにまがる必要が出てきます。

夏休みRP_06_自動車

夏休みRP_07_自動車

うまく曲がれるか?!

08_自動車ミッション

ミッションに挑戦!

夏休みRP_08_自動車

最難関コースへ挑戦!

・さらに複雑なプログラムにも挑戦できます

夏休みRP_09_飛行機発射台

紙飛行機発射台

夏休みRP_10_飛行機発射台

「変数」や「条件分岐」などを利用

夏休みRP_11_飛行機発射台

発射角の調整

ロボット、プログラムの両方を改良して、思い通りの結果を出そう!

夏休みRP_12_飛行機発射台

 

・「本講座」について

短期講座は、2つのモーターの制御によるロボットを作成します。
本講座では、扱えるモーターの数が大幅に増え、加えて各種センサーやLEDライトなども扱っていきます。そのため、作成できるロボットがさらに多様になり、お子様の創造力をさらに伸ばせる環境となります。

⇒ロボットプログラミング本講座のページへ

⇒伊與田塾だけの夏休み講座(2016)