上達の道筋
パズル道場における上達の道筋の基本的な流れは以下となります。
1.根性で解く(ヒントなしで、時間をかけて解く)
2.解き方が分かる(正解への道筋が見えてくる)
3.早く解けるようになる
上記1~3の流れの中で、さまざまなワザ(技・コツ・法則)を見つけていくことになります。
“ワザ”には正解を出すために必要なものと、速く解くためのものの2つがあります。昇級するにともなって新しいパズルの種目に出会うことになります。生徒が上の級になるほど、「クリアするためのワザが必ずある」という思考態度が身についていますので、新しいパズルにおいてもワザの発見が速く、初回のクリアも速くなります。そして、難しいパズルでも投げ出さなくなります。
すぐに答えを欲しがったりねばり強さがない子は、最初の級(通常は20級)で思いの外 時間がかかることになります。
パズル”道場”の価値
パズルやパズルの問題集を買い与えるだけでは、上記の道筋をたどることは難しいと思います。理由はいくつかあります。
・長時間同じパズルに取り組む時間の確保が難しい
・ご家庭ではお子様の集中力の維持が難しい
・指導者のスキルや我慢が必要(保護者はついつい手・声を出しがち)
・精度とスピードの双方を高める環境がない※
・対戦教具の対戦相手の確保
実は、パズル道場の運営母体であるパズル教育研究会さんから、実際のパズル道場の教室で使われている問題集が市販されています。それによってパズル道場の教室の生徒が少なくなって困るかというとそうはなりません。なぜなら、パズル道場の価値は道場の名にふさわしい空気感を持つ環境にあるからです。
※精度とスピードの双方を高める環境について
パズル道場ではWEB上のサービスが提供されており、日本全国のパズル道場生と精度とスピードを競うことができます。複数の問題を連続正解する必要があり、精度の上にスピードを上乗せすることができます。
現在、春休みの体験講座を申込受付中です。
体験講座は2日間合計4時間です。実際のパズル道場の雰囲気を体験できる他、お子さまの学習態度や思考のクセなどを発見されることもあります。
お気軽にお問い合わせください!