授業
年末年始麻雀会を開催しました!
2021/01/14 ボードゲームマインドアクセラレータ思考力授業
こんにちは。伊與田塾 いよだです。 もう2週間ほど前のことになりますが、 伊與田塾で「麻雀やってみようの会」を開催しました。 12月のマインドアクセラレータ(MA)の授業で、麻雀のミニ版である「すずめ雀」というゲームをプ …
探究・創造型プログラミング講座をスタートします!
こんにちは。伊與田塾 いよだです。 タイトルのとおり、新しいプログラミング授業をスタートします! プログラミング講座いろいろ プログラミング講座といっても実はさまざまです。 どんなプログラミング言語を用いるか、何を動かす …
パズル道場リモート思考力選手権
11月29日にパズル道場のリモート思考力選手権が開催されました。 今年は東京でのパズル道場全国大会が中止となり、代替イベントとして初開催となりました。 伊與田塾からは4名が参加! 普段の授業より一層高い緊張感の中で約3時 …
ゲームを深く理解せよ!
2020/11/25 コミュニケーションゲームボードゲームマインドアクセラレータ思考力授業
こんにちは。伊與田塾の いよだです。 伊與田塾のマインドアクセラレータ(MA)の授業では、教材の一部としてボードゲームを利用しています。 そのねらいの1つは、社会に出てから役立つさまざまな思考スキル(思考技 …
ボードゲームを利用した授業の流れ
2020/11/19 コミュニケーションゲームボードゲームマインドアクセラレータ授業
こんにちは。伊與田塾 いよだです。 マインドアクセラレータの授業では、教材の一部としてボードゲームを利用しています。 今日のブログでは、「ボードゲームを利用した授業の流れ」について書きたいと思います。 ゲー …
なぜボードゲームを採用しているのか
2020/11/13 コミュニケーションゲームボードゲームマインドアクセラレータ思考力授業
こんにちは。伊與田塾 塾長の いよだです。 マインドアクセラレータの授業では、教材の一部としてボードゲームを利用しています。 今日のブログでは、「なぜボードゲームを教材として利用しているか。」について書きたいと思います。 …
ボードゲームで運との向き合い方を学ぶ
2020/08/04 コミュニケーションゲームボードゲームマインドアクセラレータ思考力授業
マインドアクセラレータの授業の中では、さまざまなボードゲームを通じて思考力をきたえています。 運の要素 ボードゲームによっては、サイコロなどによって運の要素を取り入れているものが多くあります。 運の要素があることによって …
リトルタウンビルダーズで伸ばす思考力(2)!
2020/07/13 コミュニケーションゲームボードゲームマインドアクセラレータ思考力授業運営日記
こんにちは。伊與田塾 いよだです! 前回の投稿に引き続き、リトルタウンビルダーズについて語ります! (↓前回の投稿です↓) ルール理解のポイント 生徒たちがルールをちゃんと理解し、自分のプレイに反映させることができている …
リトルタウンビルダーズで伸ばす思考力!(1)
2020/07/02 コミュニケーションゲームボードゲームマインドアクセラレータ思考力授業
こんにちは。伊與田塾 いよだです! マインドアクセラレータに導入したリトルタウンビルダーズというボードゲームをご紹介します。 ワーカープレイスメントゲーム! このゲームは、「ワーカー(労働者)コマ」をボード上に配置(プレ …
ボードゲームを利用した、地頭をきたえる授業体験会
2020/06/25 コミュニケーションゲームボードゲームマインドアクセラレータ告知思考力授業
伊與田塾の授業の1つ「マインドアクセラレータ」では、ボードゲームを教材の一部として取り入れています。 さまざまなジャンルのボードゲームを利用することによって、お子様に多様な思考を体験してもらうことができます。 また、ルー …
数手先を考える論理力をきたえる!
2020/06/10 コミュニケーションゲームボードゲームマインドアクセラレータ思考力授業
こんにちは。伊與田です。 今回は、「キャバレーフォーカード」という2人用のゲームを紹介します! このゲームでは、勝つためもしくは負けないために数手先を読む必要があります。 勝利条件はそれほど複雑ではありません。とはいえ、 …
オンライン会議システムで立体四目!
こんにちは。伊與田塾 いよだです。 3月の授業は、新型コロナウィルスへの対応としてオンラインで実施しています。 具体的にはオンライン会議システム「ZOOM(ずーむ)」を利用しています。 また、全国休校の期間中、オンライン …
新型コロナウイルス感染症への対応について
6月1日より教室での授業を再開しております。 2月27日、安倍晋三首相より 3月2日月曜日から全国の小学校・中学校・高校・特別支援学校を臨時休校にするよう要請がありました。 これにともない、伊與田塾の実教室での授業を3月 …
名古屋大学の授業でボードゲームを利用した授業について話してきました!
2020/02/13 コミュニケーションゲームボードゲームマインドアクセラレータ思考力授業研究
こんにちは。いよだです。 去る1月30日、名古屋大学の全学教育科目、「基礎セミナー・ボードゲームを究める」という授業へゲストスピーカーとして登壇させていだきました。 担当教官の有田先生には、去年の春に訪問させていただいて …
マジックメイズで伸ばす思考力!(2)
2020/01/16 コミュニケーションゲームボードゲームマインドアクセラレータ思考力授業
こんにちは。伊與田塾 いよだです。今回は、10月のマインドアクセラレータ(MA)の授業で実施したマジックメイズというゲーム紹介の続きです! ゲーム内で起こったことや、生徒たちのアクションから見えた課題などを中心に書いてい …
月一回、特別授業をしています!
2019/12/12 コミュニケーションゲームボードゲーム告知授業立体四目運営日記
いよだ塾は3つの授業(マインドアクセラレータ、パズル道場、ロボットプログラミング)すべて、少人数制をとっています。 少人数制にすることで、生徒1人1人へのきめ細かい対応をすることができます。 例えば複数の生徒が同じ問題に …
マジックメイズで伸ばす思考力!(1)
2019/11/11 コミュニケーションゲームボードゲームマインドアクセラレータ告知思考力授業頭がよくなるゲーム
こんにちは! 今回は、10月のマインドアクセラレータ(MA)の授業で実施したマジックメイズというゲームを紹介します! 協力型迷路脱出ゲーム! プレイヤーたちは協力して複数のコマを動かし、目的地へ運びます。ど …
ビジョントレーニングをやってみたら・・・!
2019/10/10 マインドアクセラレータ授業
こんにちは。いよだです。 今回はマインドアクセラレータの中で実施したビジョントレーニングについてです。 ビジョントレーニングとは、「目」のトレーニングです。 眼球運動のコントロール能力、焦点合わせ機能、両目の協調機能、動 …
ゲームを通じて”真の”読解力をきたえる!
2019/09/04 パズル道場ボードゲーム授業教育の力11
こんにちは。塾長のいよだです! マインドアクセラレータで新しいゲームに取り組む場合、講師から丁寧にレクチャーすることはしません。生徒たちは説明書を自力で読み、ゲームを理解していきます。 ※ボードゲームカフェやゲーム会では …
マインドアクセラレータを紹介する動画ができました!
2019/07/24 コミュニケーションゲームボードゲームマインドアクセラレータマインドマップ思考力授業運営日記
こんにちは。伊與田塾南安城教室 塾長のいよだです。 このたび、「マインドアクセラレータ」の授業を紹介する動画をyoutubeにアップしました! よかったらぜひご覧ください! 動画時間は約5分となりました。 マインドアクセ …